2025年10月13日
この度、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 (東京都中央区、代表理事:平田麻莉、以下「フリーランス協会」)の協力コワーキングスペースに追加していただきました。
フリーランス協会プレスリリース(2025年10月1日)
http://blog.freelance-jp.org/20251001-24293/
フリーランス協会の会員であれば、スタンダードプランの月額料金を1000円OFF(通常9,800円 → 8,800円)でご利用いただけます。
お申し込みは、いいオフィス社が提供している「いいアプリ」から「フリーランス協会メンバー限定プラン」を選択してください。
*申込後、フリーランス協会マイページ画面のリンクを共有いただきます。
フリーランス協会について
「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中へ」というビジョンを掲げ、自分の名前で仕事をしたい人のためのインフラ&コミュニティ。年会費1万円で賠償責任補償や所得補償制度、各種優待が使えるベネフィットプラン(福利厚生制度)の提供のほか、政策提言、キャリア支援、ジョブ創出、地方創生など、様々なプロジェクトが進行し、多彩なイベント運営等を行う。また、副業・兼業人材の仲介事業者23社・31サービスと連携した「求人ステーション」で、企業に対する副業・兼業人材活用アドバイス・コーディネートを実施。多様な働き方を志向する人々が安心して働くことができる環境づくりと、新たな活躍の場を広げる取組みを推進している。
会員総数133,681名(フリーランス白書等の実態調査の母集団となる一般会員・無料会員・SNSフォロワー)、一般会員数22,068名、法人会員数234(内、コワーキングスペース108)社。(2025年9月30日現在)

概要
名称 | 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 |
代表理事 | 平田 麻莉 |
設立年月日 | 2017年1月26日 (同年4月20日に一般社団法人化) |
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-13-10 京橋MIDビル4F DIAGONAL RUN TOKYO内 |
事業内容 | フリーランス向けベネフィットプランの提供 フリーランス支援・啓発イベントの企画運営 フリーランスに関する各種調査の実施・政策提言 企業に対するフリーランス活用アドバイス・コーディネート |
参考
フリーランス協会のベネフィットプランについて(動画)
open studio(コワーキング)利用について
住みたい街ランキング上位で観光客にも人気な鎌倉駅から徒歩1分の立地のworkshop studio canvasをコワーキングスペースとしてご利用いただけるサービスです。
モニターは5台まで貸出可能、フォンブースは1室完備しています。 ドロップインは1時間440円(税込)から対応しており、気軽にご利用いただけます。
よく使われる方にはお得な月額プランも用意しています。
お仕事で使われる方はもちろん、学生の自習室利用も歓迎です。 週末は芸術文化系(アートやアロマ、フラワーなど)のイベントを開催していることもあり、そういった創作的な利用も可能です。
ドロップイン利用
営業時間
平日7:00〜22:00
イベント非開催日は土日祝(7:00~22:00)も利用可能
貸切やイベントなどの理由で使用できないことがございます
料金(税込)
440円〜
1日最大2,200円
月額プラン(税込)
スタンダードプラン
9,800円/月
平日7:00~22:00使いたい放題
※イベント非開催日は土日祝(7:00~22:00)も利用可能
モーニングプラン
3,300円/月
平日7:00~10:00使いたい放題
※イベント非開催日は土日祝(7:00~22:00)も利用可能
ナイトプラン
3,300円/月
平日18:00~22:00使いたい放題
※イベント非開催日は土日祝(7:00~22:00)も利用可能
フリーランス協会メンバー限定プラン
8,800円/月
平日7:00~22:00使いたい放題
※フリーランス協会メンバー限定(申込後、フリーランス協会マイページ画面のリンクを確認させていただきます)
※イベント非開催日は土日祝(7:00~22:00)も利用可能
※貸切やイベントなどの理由で使用できないことがございます
オプション
月額プランのメンバーが追加で契約可能なオプションです。
登記(郵便ポスト)
2,200円/月
ロッカー(大)
1,500円/月
ご興味のある方はまずはドロップインを試してみてください。
------
workshop studio canvas



